学校について



もっと知りたい学校のこと!
森川ハイスクールとは
「おひとりおひとりの色(個性)を大切に」
K教育財団森川ハイスクールは、広域通信制であるつくば開成高等学校のサポート校で、
自分らしく輝くためのサポートを叶えられる学校です。
誰しもみんな、弱みがあり、必ず強みがあります。
「こうするべきだ」という一方的な教育ではなく、それぞれの個性が強みとして輝くことができるようにサポートしていきます。
森川ハイスクールの一番の強みは「医療・福祉専門職によるサポート」です。
株式会社奏音として13年間広島市で療育事業に携わってきたスキルと経験、「もっと多くの子どもたちに質のいい療育の場を届けたい」というゆるぎない想いを持った専門職のスタッフが、生徒たちの学びを支えていきます。
教育方針
あたりまえのカタチを
変えていこう!
「今までの教育のカタチ」から、
「これからの教育のカタチ」へと

今までの教育の形

今までの教育では、「本人」を介して「学校」「家庭」がやり取りをしていく縦長のカタチでした。
森川ハイスクールでは新しい教育のカタチに挑戦します。
それは、本人が「学校」「家庭」「医療」「福祉」とつながり、
「学校」「家庭」「医療」「福祉」の間でも連携をおこなうというカタチです。

これからの教育の形

理事長挨拶

学校長森川敦子
本校では、学校生活での生きづらさを抱え不登校になった子どもたちの療育及び支援を行ってきた実績を糧に、皆さんの能力を適切に評価できる医療専門職とその配慮を具体的に実施する教育専門職が協働連携し、寄り添っていく新しい形の教育を行います。本校で皆さん自身が自分の力(能力)を理解し、受け入れ、そして開花させることは決して難しいことではありません。多様な専門性をもつスタッフだからこそ細やかな目と心で皆さんを応援することができます。個性を輝かすことができる新しい形の学校の扉を、大きく開いて皆さんを待っています‼
学校案内
森川ハイスクールの特徴
K教育財団森川ハイスクールは、つくば開成高等学校の教育施設として、行政から認可を受けて運営しています。
日々のレポート指導はもちろん、単位認定に必要なスクーリング等も広島市中区のK教育財団森川ハイスクール校舎で行うことができます。(体育・特別活動は一部校外で活動を行うことがあります。)
つくば開成高等学校本校(茨城県)にスクーリングに行く必要はありません。
通信制高等学校とは?
高等学校には「全日制」「定時制」「通信制」の3種類があります。
つくば開成高等学校のサポート校である森川ハイスクールは通信制高校に区分されます。
全日制と定時制は、年間を通して決められた時間割で授業を受けることが学校活動の中心です。通信制は、決められた授業時間数が少なく、自由な時間が多いことが特徴です。そのため、個別で自分の学びたいものを学ぶことに時間を使うことができます
広域通信制高校
つくば開成高等学校は、広域通信制高校の認可を得ているため、全国どこからでも通学が可能です。
単位修得について
通信制高校の単位修得はレポート、スクーリング、テストで行います。
レポート
学校から出された課題を提出します。集団授業や個別指導、添削指導を受けながら学びを深めていきます。
スクーリング
学校へ通い、教員による授業を受けます。
テスト
学校へ通い、学習理解度を確認するためのテストを受けます。
新入学・転校・編入について
K教育財団森川ハイスクールでは、4月から12月末までいつでも入学ができます。つくば開成高等学校は、他高校からの転校、また高校を中退された方の編入学も豊富な実績があります。本校は、「単位制高校=留年のない制度」ですので、前の高校の在学期間も含め3年で卒業しやすい仕組みがあります。