12月にオープンスクールが開催されました

12月2日、10日にオープンスクールが開催されました。

12月オープンスクールの内容は、
・学校説明
・模擬授業(午前:万華鏡づくり)(午後:ツリーづくり)
・個別相談 の3つです。

模擬授業の内容は月替わりで実施しています!
いろいろなプログラムを用意しておりますので、ぜひ今後もチェックしてみてください。

午前中に行った模擬授業の万華鏡づくりは、ただの万華鏡ではなく、「オイル万華鏡」です。
液体が入ることで、模様がゆっくりと動いて、液体の入っていない万華鏡とは違った魅力があります。

今回使用した液体の正体は、…なんと洗濯のり!
洗濯のりと水を混ぜて粘度を調整しながら、好きなビーズやホログラムを入れて自分だけの万華鏡づくりを楽しんでもらうことができました。


万華鏡が完成したらiPadを使って万華鏡の模様を撮影。画像を「Canva」というオンラインのデザインツールを使いクリスマスカードにして、午前中の模擬授業は終了しました。

午後のクリスマスツリーづくりでは、万華鏡とは違い、手順のない「自由」な創作です!

緑のモールをいっぱい詰めたり、ポンポンをつけてデコレーションしたり…
100人いれば100通りのツリーができます。
はじめましてのグルーガンを使う手つきも、少しずつ慣れてきて、使いこなせるようになりました。

完成したツリーは、どれも違っていて、どれも素敵でした!
ツリーも万華鏡と同じように、クリスマスカードを作成しました。クリスマスまで、ぜひおうちで飾っていただけると嬉しいです。

12月の模擬授業はどちらもモノづくりで行いました。
万華鏡づくりや、クリスマスツリーづくりと聞くと単なる工作か…という印象でしょうか。
ですが、こういった工作にも様々な要素が隠れています。

はさみで切る。
紙を動かして切るのか、手を動かして切るのか、どっちがやりやすいかな。
線を引いてその上を切っていくのか、半分に折ってからはさみを入れた方がまっすぐ切れるかな。

万華鏡の筒に紙を貼る。
左手で紙を押さえながら、右手でセロテープを使いたい長さに切るには左手の親指と小指を使わないといけない…
こうすればいいのかな?

ツリーを作るために、どんな色がきれいなんだろう。
どれくらいの間隔を入れようかな。

ちょっとした思考にもふだんの生活にはない刺激があります。
工作の中の、ちょっとした過程の中にさまざまな複合的な体験が隠れていて、すべてが学びです。
ちいさな学びを積み重ねて、成長していく過程を見守っていくのが森川ハイスクールのやりたいこと。
入学してからもちいさな 「できた!」 という成功体験を大切に生徒たちの学びを見守っていきます。

来月以降のオープンスクールもお楽しみに!